SHAPE AN IDEA THAT HAS YET TO EXIST IN THE WORLD
すべての仕事に
アイデアを。MAKE ON IDEA INTO REALITY
私たちは考える会社。
企画すること、作ること、売ること、
そして人の手に届くところまでのすべてを考え抜き、
あらゆる想いを実現へと導きます。
人の気持ちをぐっと揺さぶるアイデアは
いつも発想を繰り返した先にあります。
アイデアパッケージの3つの強み
デザインとは考え抜くこと。
私たちは考えるデザイン会社。「どうすれば売れるか?」「その商品の味と雰囲気に合っているか?」など、様々な疑問を自分たちに問いかけ、手に取ってもらうための答えを導きます。
ともに考える。ともに作る。
これまでの商品開発における知見を活かし、お客様の要望に加えて+αの付加価値を提案。具体的なアイデアをお持ちでなくても、お客様らしさが表現できる商品づくりを、「何とかする」という姿勢で取り組みます。
想像以上のものを届ける。
私たちは企画・デザイン会社の強みを活かし、マーケティング視点で商品開発をしています。企画〜販売までの工程をあらゆる目線で考慮し、驚くほどのおいしさや、思わず二度見してしまう見た目などの感動を提供します。
WORKS
自社商品大阪紅ショウガ天ポテトチップス
WORKS
自社商品タコシン
WORKS
春日井製菓様グミだよ。乳酸菌味
WORKS
自社商品昭和の味純喫茶グミシリーズ
WORKS
春日井製菓様モチラ ラムネ味
WORKS
ホテルモントレ様オリジナルカレー
WORKS
自社商品白バラ牛乳使用 牛乳屋さんの美味しいシリーズ
WORKS
カルディコーヒー様バラ先軟骨のワイン煮込み
WORKS
有楽製菓様ブラックサンダー
WORKS
赤穂化成様レモン漬けのタレ
お問い合わせから発売までの流れ
01
お問い合わせ
まずは、お気軽にお問い合わせください。
02
調査・企画設計
市場を調査し、どういった商品を作るべきか考えます。
03
試作・開発
商品自体の味や食感を決めたり、資材のデザインを決めていきます。
STAFF VOICE
04
デザイン提案
弊社デザイナーが、企画にそった商品デザインをご提案していきます。
STAFF VOICE
05
製造・出荷
商品、包装資材、デザインを本生産・ピッキングし、販売先へ出荷します。
06
販売・流通
商品企画にそって製品を流通させるルートに営業をかけ、アピールします。
STAFF VOICE
07
発売
再製造、資材変更や改版も承ります。お気軽にご相談ください。
TRIAL PRODUCTION & DEVELOPMENT
試作・開発
業界に存在しなかったものを作る、そんな「すき間」を探し商品化につなげるのが得意な私たち。「粉もんとソースもんから脱却した大阪みやげを」と掲げ、完成した商品「大阪紅ショウガ天柿ノ種揚」がマツコの知らない世界で取り上げられヒットした後、ポテトチップスも作ろうと動き出しました。ある社員が会社にこもってひたすらポテチを食べ、自慢の味にたどり着きました。この商品は、味のついていないポテチをメーカーに作ってもらい、生姜の粉と塩分を加えていき、「塩味が足りない」、「生姜感が出過ぎている」など、配分を微妙に調整しながら、ベストの味になるまで試作を重ね、やっとの思いで完成した商品です。パッケージも、味も、売れる策も妥協しません!
営業部 部長
二宮 エミ
TRIAL PRODUCTION & DEVELOPMENT
デザイン提案
対談:アイデアパッケージらしいデザインが
生まれる理由とは?
INTERVIEW
MEMBERS
- 英之さん
- 私は入社8年目です。元々は工業デザインの仕事をしていて、初代X-boxのデザインプロジェクトに携わっていました。その後、縁がありアイデアパッケージへ入社しました。デザインは制作して終わりがちなのですが、アイデアパッケージは、継続的に商品に携わり、計画性をもってトータルでクライアントと関われるというところが魅力的に映りました。
- 奈央さん
- 私は入社6年目です。元々ブランディングに興味があって、デザイン専門学校在学中にインターンでブランディングを学びました。就職活動で偶然アイデアパッケージを見つけて面接をしてもらいました。そしたらとてもウェルカムで(笑)。温かい社風に惹かれました。ただ言われたものをやるだけでなく、商品作りの中身、コンセプトにまで自分の意見を反映してもらえることがやりがいになっています。
- 英之さん
- おもしろいこともたくさんあるけど、やっぱり難しいところもあります。いかなるデザインでも受けてやるし、お客さんに合格点をもらい、売れてなんぼの世界です。またクライアントの意図と、市場調査の結果のすり合わせも慎重にやらなくてはいけないですし。時間が限られている中で結果を出すっていう勝負ですね。
大変だったけど楽しかった仕事は怪獣酒場です。仮面ライダーや怪獣は大好きでして。笑
ものにならず悔しい思いもしましたが、プレッシャーや緊張感の中でアイディアを出し、形になった時はとてもうれしかったです。
僕の得意なテイストはキャラクターもの。量販店で置く商品のパッケージが得意です。量販店では、冒険するデザインよりも情報が伝わりやすいパッケージが好まれます。僕はどちらかというと危なげないデザインの方が得意です。限られたスペースの中で入れるべき情報を入れてデザインする。これもやりがいです。どこに置かれるか、誰が見るかによって緻密にデザインを考えます。
- 社長
- そうそう、彼は左脳でデザインするタイプなんですよ。なぜそこにこれを配置するのかと言葉で全て説明できるほど論理的なデザインを描きます。感覚肌というよりは理屈派、論理派。前職の工業デザインで染み付いたものなのかもなぁ。
- 奈央さん
- 私は感覚的な方なので、ぱっと見た時に目がいって、なんかいいなという感覚は大切にしています。会社のデザイナーの中で英之さんはいちばん時間をかけて練るタイプです。何を書いたらおもしろいかなって考え抜く姿勢を尊敬しています。
- 社長
- 奈央ちゃんは右脳派や。デザイナーに右脳派も左脳派もどっちもいてるのもおもしろいでしょ?似通ったものを出すのではなく、正反対のアイディア。正反対の2人がいる。これもうちの売りですわ!奈央ちゃんはこの大阪マヨソースをデザインしてくれたんです。
- 奈央さん
- マヨソースと聞くと大阪のこてこてなイメージがありますが、同じこてこてを作っても、おもしろくないし、かわいいパッケージにしたいなと思ったんです。だから自分でキャラクターを作りました!言われていないけれど、自分から積極的に提案できたのはとてもおもしろかったです。
クライアントによっては冒険するところとしないところがあります。我が社は冒険する姿勢を大事にしています。正統派なデザイン、斬新なデザインなど、幅広く提案できるところが売りだと思います。デザイナーは全部で4人いるのですが、バリュエーションを出す時は、お互い相談せずにデザインをします。見ちゃうと引っ張られてしまうし、初回の案はその人の個性を大事にしようという私たちの暗黙のルールがあります。
- 英之さん
- そうなんです。最初の提出はできるだけバリュエーション豊かに提案し、それからクライアントの要望を絞り込んでいきます。奈央ちゃんは手書きのものや、優しいイラストを入れたりと柔らかいデザインがものすごくいいんですよ。
アイデアパッケージのデザインの売りは、よそにない一味違うデザインだと思います。買う人も楽しいんじゃないかなと思います。
例えばブラックサンダーというお菓子はおもしろいが大前提。パチパチという字を入れ、おもしろく遊んでみたり、ギリシャヨーグルトの商品には、関係ないけどゼウスを使ってみたり……。味から想像されたものの言葉の表現をさらに誇張して、音、響き、ウケなど正統派から外れたデザインを考えたりしました。
- 社長
- カレー印というおせんべいは彼のデザインパッケージが採用されたのですが、「ミンナダイスキ」「オイシイオヤツ」とカタカナでコピーを入れ、字体も工夫しレトロ感を出しました。カレー味をイメージしてもらえるように、薄い黄色の透明パッケージなのも斬新でしょ?
- 英之さん
- このコピーは結構悩みました。だらだら長いと読んでもらえないし。「オイシイオヤツ」というネーミングが消費者の心をつかんだのか、Twitterのハッシュタグで多くの人が発信してくれた時はうれしかったです。
アンテナを磨く努力もしています。僕は雑貨めぐりが好きで、日頃からいろんなモノを見るようにしています。
- 奈央さん
- 私もそうです。ほぼほぼ、お菓子の新商品は把握してるつもりです。
- 社長
- 奈央ちゃん、昼ごはん食べながらネットで新商品のパッケージ、チェックしてるやんな?
- 奈央さん
- はい。笑 新商品情報はいつもチェックしています。
- 社長
- パッケージってやっぱ勝負やしね。
- 奈央さん
- 同じようなデザインだと勝てる気がしないじゃないですか?他社と違うものを提案したいんです。競合の商品やコラボ先なんかも見ています。みんな見ていますよね?うちの会社の人は。スーパーにずっといられますよ。笑
- 社長
- 仕事というよりも好きやからやな〜。
僕は社員から出てきたものを忠実に世に出したいと思うので、基本的にデザインの修正指示はしないんですよ。だって、一番最初に出て来たものがやりたいことじゃないですか。それを世に出してあげたいと思うんです。だから我が社には描きたいものを描けるフィールドがあると思います。
- 英之さん
- やりがいですね〜。
- 奈央さん
- ほんとありがたいですね。売り場に自分がデザインした商品があったらとってもうれしいです。コンビニで売っているから食べてねと親に言ったりもしますよ。
SALES & DISTRIBUTION
販売・流通
私たちは自社商品を販売するルートを持っていますので、クライアント商品の流通ルートもご提案できるのが強みです。企画に沿って、量販店やお土産店の問屋、またはバイヤーが集まる展示会などに営業をかけ、商品のアピールをさせていただきます。それぞれの流通ルートに商習慣があります。段ボールの入り数、ケース数などもどこで売るのかによって異なります。例えば量販店は一気に多数の在庫は抱えられません。なくなったら持ってきてもらうというスタイルの方が好まれます。一方お土産屋さんはストックヤードがあるところも多いので納品数が多くても構わないというところも多いです。商習慣の違いを理解し、原価計算をして逆算で提案できるのは、流通をやっている私たちだからわかること。売れるまでを責任をもって考え抜くというのが私たちのスタンスです。
営業部 次長
西尾 嚴
スペシャルコンテンツ
-
Vol,1
マツコの知らない世界にも登場!大阪紅ショウガ天柿ノ種揚開発秘話
-
INTERVIEW
MEMBERS- 社長
- 突然かかってきた1本の電話でこうも変わるとは……。ある日、元NHKアナウンサーで現「柿ピー研究家」の中倉隆道さんから電話がかかってきたんです。「貴社の大阪紅ショウガ天柿ノ種揚を紹介してもいいですか?よろしかったら買わせてください」ってね。ほんまかいな!と思いましたよ。「おいしいかまずいかはマツコさんが主観で言うから、あかんときはあかんって言われることもありますが、それでもいいですか?」と断りがあったのですが、当時全然売れてなかったので失うものもないし、「売れてへんし、全然いいですよ!」と快諾しました。そして、開発秘話ヒアリングさせてほしいと依頼があったんですが、かなり困りました。だって秘話なんて全然ないんですもん。
「研究開発期間はどれくらいですか?」
「5分です」
「えっ、5分?」
「はい、5分です。何作ろか?柿の種にしよか。紅生姜味がええんと違う?んじゃ作って〜ってな感じですよ。もしどうしてもって言うなら、開発期間1時間バージョン、3年バージョンとか考えますけど?笑」
「いえいえ、5分っておもしろい!」
こんなやりとりを研究家の中倉さんとした後、秘話がそのまま紹介され、かなりスタジオでも盛り上がったんです。そしてマツコさんが「ウマい!」と言ってからエラいスピードで売れるようになりました。
年間3000個しか売れていなかったのが200万個売れるようになりました。大手からしてみたら決して大きい数字ではないと思いますが、この商品の流通ルートはコンビニやスーパーではない中で、200万と言う数字は結構いい数字だと思うんです。
3社の柿の種が紹介された中で、ウチがいちばん最後に取り上げられたのもラッキーでした。
- 英之さん
- そうですね。見た目もインパクトもあるし、番組構成としてはウチの商品が最後にきたのがおもしろかったのかもしれませんね。
- 社長
- 前は売り込みに行っても、こんなもん誰が食べるねんってそっぽ向かれていました。
- 英之さん
- テレビに取り上げられる前も、おもしろいなとは思ってもらえるし、食べてもらったらおいしいねって言ってもらえるんですが、広がる速度は遅かったですよね。
- 社長
- 取り上げられたとたんに注文殺到ですよ。諦めなくてよかったです。量販店に置いてもらおうと思ったら商社やスーパーのバイヤーの目にとまらないとダメじゃないですか。結局、今まではバイヤーレベルで落とされていたんです。マツコの知らない世界に出たことによって、バイヤーが『テレビに出たし、いっぺん置いてみようか』と注目してくれて、置いてみると消費者が予想以上にやたら反応してくれたんです。
放送から今ちょうど2年が経ったところです。話題になる商品って、売り上げがぐっと上がった後、1ヶ月ですぐ下がると一般的には言われているんです。しかしこの商品は下がらずに2年間ずっと安定して売れているんですよ。
ヒットの秘策は、私たちお得意の「隙間狙い」ではないでしょうか。きっと大阪人がソース味に飽きてたんだと思います。大阪と言えば、お好み、たこ焼き、焼きそばと出てくるように、真っ先にソース味を連想します。それではおもしろくないから、何か別のものを考えようと企画をスタートしました。当時、揚げた柿の種に挑戦した会社は他にありませんでした。
- 英之さん
- よそがやってないって、おもしろみもありますよね。
- 社長
- 味の部分の開発は、信頼あるメーカーさんに協力を依頼しました。工場ってね、色をつけるのを嫌がるんです。でもなんとかお願いしたんです。「何とかがんばって真っ赤にしてほしい!そうじゃなきゃ意味ないねん!!」ってね。
『人をびっくりさせたろう』っていう大阪人の血が騒ぎました。開けたら真っ赤か。開けたら何これ?っていう感覚大事でしょ?柿の種研究家の見立てによると、『赤だから売れてる』と言われましたよ。普通の色だったらおもしろくないじゃないですか。味もめちゃくちゃ美味しいですよ。説明するより食べてもらうのが一番早いな。
- 英之さん
- メーカーにA、B、Cの3通りの生姜味を試作してもらい、それをうちの社員が試食しながら、「これは塩味が足りない。こっちは生姜感が先に味くるけど、後味残らへんからおもしろくないな。どれがいちばんおいしかった?Aかな?いや、Cかな?」とよりよい味を追求しました。
- 社長
- 普通の焼いた柿の種ってつるつるしてるでしょ?これだと、味も色もつきにくいんですよ。逆に、揚げるとどちらもつきやすくなります。おまけに、サクサクして食感もいい。ビールにも合うんです!
原料はもち米100%というところにもこだわっています。普通柿の種って、原価を調整するために、でんぷんを足し、膨らませることが多いんです。でんぷんを使うと大きくなるのですが、中身が空洞になります。しかし、もち米だけ使うと、中身がしっかり詰まったまま膨らみます。
元々、揚げた柿の種を作ったことがありました。我が社が企画した三木パーキングエリア限定発売の、「揚柿種」という商品です。三木市は日本酒醸造に用いられる山田錦の名産地で、このお米でしょうゆ味の柿の種を作ろうということになったんです。これがずっと人気商品なんです。
- 奈央さん
- この揚柿種は、電話でいまだに送ってくださいと注文が来ますよ。
- 社長
- 揚柿種を開発するとき、メーカーさんから、焼く以外に、揚げることもできますよと言われたんです。揚げると食感が異なりますよと言われて。食べたら本当に食感がよくて、「じゃあ、揚げたやつでいってみよう」ということになりました。
この商品のパッケージは、ドリンクホルダーに刺さるように、細いボトルでした。運転しながら片手で食べられるようにという発想からです。それが売れたので、大きい徳用ボトルも発売するようになりました。
- 英之さん
- 大きな徳用ボトルで結構な値段するんですよ。1,000円くらいかな。柿の種で1,000円って高いですよね。
- 社長
- 大阪紅ショウガ天柿ノ種揚も最初はこれと同じようにボトルで売っていたんです。でも本当に売れなくて……。価格的な面からも、容量を抑えて、袋詰めで売った方がお客さんにとって買いやすいのではと、パッケージを一新することにしました。
- 英之さん
- スーパーで値段を抑えてとなると、量を少なくした細身のパックがいいのではないかと考え、スリムパックで販売するようになりました。やっぱりその方が買いやすいですよね?最初に考えたパッケージは和テイストのレトロなデザインでした。現パッケージにある紅生姜の写真も入っていませんでした。
パッケージに「わっさー揚げといたで!」と買いてあるのですがこれもまた大阪らしい表現でしょ?笑
- 社長
- 大阪紅ショウガ天以外にも、ご当地柿ノ種揚シリーズが商品化されています。京都しば漬け風、博多辛子明太マヨ、沖縄塩シークワーサー、沖縄ゴーヤマヨ柿ノ種揚などなど。東京のり佃煮風は、揚げた柿の種ではなく、ぬれ柿ノ種にして少しひねってみました。京都生八ツ橋風しっとり柿ノ種揚はニッキの味がたまらないですよ。水飴でコーティングし、しっとり感を出しました。京都駅に並んだら、早速八つ橋協会からクレームが来て駅からはすぐに撤退しましたけど。笑 有名商品とコラボしたスッパイマン柿ノ種揚、桃屋のいか風塩辛柿ノ種揚もありますよ。
これからも感度の高いアンテナを張って、おもろくて美味しいものをどんどん生み出していきたいと思います。
閉じる
お問い合わせ
下記お問い合わせフォームに必要事項を入力の上、送信ボタンを押してください。
会社概要
- 会社名
- アイデアパッケージ株式会社
- 住所
- 〒563-0033 大阪府池田市住吉1-4-6MAP
- TEL / FAX
- 072-760-3411 / 072-760-3511
- idea@idea-package.co.jp
- 代表取締役
- 西尾 優志
- 設立
- 2009年6月29日
- 決算期
- 5月31日
- 資本金
- 500万円
- 取引銀行
- 尼崎信用金庫 / 石橋支店 / 北おおさか信用金庫 / 本町支店 / 三井住友銀行 / 池田支店
- 主要得意先
- 味の素冷凍食品株式会社 / 伊藤忠食品株式会社 / キューピー株式会社